また除雪の季節がせまってきています。。。
雪かき、もう限界…今年こそ「電動除雪ショベル」でラクしたい!
そう思って調べ始めたら、種類が多すぎて迷いませんか?
この記事では、実際に購入して使ってみた私(北海道民)が、
「軽くて扱いやすい」
「3万円以内」
「女性でも安全」
の3条件で厳選した最新おすすめTOP7を紹介します。
電動除雪ショベルとは?
電動除雪ショベルを簡単に説明すると・・・
スコップと除雪機の中間に位置する、家庭用の小型電動除雪ツールです。
エンジン式除雪機よりも軽く、電動ドリルのようにボタンひとつで雪を飛ばせます。
コードレスならどこでも使え、玄関・カーポート・駐車場の除雪に最適です!
👉 詳しくは → [電動除雪ショベルとは?電動除雪機との違い] で解説中!
TOP7 厳選の基準
電動ショベルを買って「思ってたのと違った…」を防ぐため、次の条件を満たすモデルに絞りました。
- 6kg以下で軽量
- コードレス(どこでも使える)
- 除雪幅が30cm前後(作業効率◎)
- 価格3万円以内
- 持続時間30分以上
- 楽天 or Amazonなど信頼できるECで購入可能
では、ランキング、口こみと一緒にどうぞ!
電動除雪ショベル人気ランキング【2025年版】
口コミまとめ
各モデルの口コミを100件以上リサーチしたところ、共通して見られた評価は次の3点です。
✅ 腰や腕の負担が減った
✅ 想像以上にパワフル
✅ ベタ雪は少し苦手だが、パウダースノーはOK
口コミ出典(楽天レビュー/Amazonレビュー)
🔍 電動除雪ショベルの選び方ポイント
「どれを買えばいいかわからない…」という方は、使用シーンで選びましょう。
| 使用場所 | おすすめタイプ | 具体例 |
|---|---|---|
| 玄関前・歩道 | 軽量モデル(3〜4kg) | ノーブランド18Vなど |
| 駐車場2〜3台分 | パワー型(5〜6kg) | ハイガーEP-SS-LD01など |
| カーポート下 | コードレス+静音型 | YOTUKA YS-ESS20W12など |
👉詳しくは → [これ1台!?家回りの除雪ができる賢い電動除雪ショベルの選び方]
筆者が選んだのはコレ!ハイガーEP-SS-LD01レビュー
ちなみに私は何を買ったかというと、ハイガーの除雪ショベルを購入しました。
これです↓
スペックだけで言うと、ノーブランドソリ足付きがベストなんですが、中国製で信用ならんなと(笑)
ハイガーは、草刈り機やら発電機やらのメーカーなので、除雪機も割と信頼できるのではと思った次第。
あと、私は小回り重視で長くつかいたかったので
軽くて3.6kg
幅が25cm
左右方向に雪を飛ばせる
バッテリー持続45分
というのがマッチしたのでこれにしました。
価格も妥当な範囲かなと思います。
この記事を書いているのは2025/10/15です。
既に物は到着したので、今年の冬が待ち遠しくてなりません!
冬の雪が待ち遠しいなんて初めてじゃないかな(笑)
まとめ:軽くて強い一台で冬を快適に!
では、まとめます!
コードレス電動除雪ショベル、
軽さ重視なら →
パワー重視なら →
バランス重視なら →
がおすすめです♪
雪国の朝が変わる、電動除雪ショベル。
今年の冬は「時短・快適・腰痛ゼロ!」でいきましょう!⛄



































































































