【インテリア】ニトリのソファNシールドは本当に猫の引っ掻きに強いのか⁉ 猫がひっかいた結果をレビュします! 

猫の多頭飼育
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!雪ねこ農園のゆきねこです。

今日は、ニトリのソファ「Nシールド」が届いたので、早速使ったレビュをお届けします!

猫飼いさんにとって

「ソファとは、爪で研がれてボロボロになる、そういうもの・・・」

と思って(悟って)いるかと思います(笑)

今回、ニトリの「猫の爪とぎにも強いソファ」も、

「またまたぁ・・・どうせすぐボロボロだよ。」

と思いつつも、リラックスできる場所が欲しくて購入しました。

今回、その爪研がれ具合をレポートしてみたいと思います!

それではどうぞ!

この記事でわかること

・ニトリのNシールドの爪とぎに強い度合がわかる

・猫はどの子もかわいいということがわかる

ニトリのソファ、届きました~!!!

8:35にピンポン来て早っ!

15分ほどで設置。

引いて全体こんな感じ。

だいぶ事前にイメトレしてたけども……

大きいね💦

右手の窓側はカウチになってる。

なぜ窓側に?

といえば……

猫たちがきっと…

日向ぼっこと風当たりに来て…

寄ってくると思ったから(笑)

だから窓際の右はカウチ。私は左をメインに座る算段。

左側は、電動リクライング

カウチよりも深くリクライニングしていい💕

横に猫を見ながら、窓から入る涼しい風をうけながら、寛ぐのですよ!(さいこー)💕

が………

こっち(左)に浸食してくる(笑)

私の陣地が…😭

乗ってるし(笑)

リクライニングをフルにするとこんな感じ⇩

三人がけで横幅187cmだから結構大きい。

圧迫感あるだろうからと白にしたのは正解。

かなり場所は取ってるけど、いいの♡

私と猫が寛ぐためだから♡

今は設置したてだから2匹だけど、

多分猫たちの人気スポットになるはず💕

あとは、カバーとかクッションで色いれて楽しもう♡

本当に「引っ掻きに強い」のか?ひっかいてもらいました!

本題。猫のひっかきですね。

買ったのは「引っ掻きに強い」Nシールドのソファ。

「強いってもねぇ……猫だし……ねぇ…」

…とあまり期待せずにいたところ、早速検証シーンが。

トロピカが座った瞬間に爪研ぎ

いやぁぁぁやめてーーー!!到着して30分もたってないぃぃぃ!!

と思ったら…あら?

意外と強い。

音、聞こえますかね?

割とバリバリやってるんですが…

ほぼ引っ掻き傷ついてない!

ちょろっと流石に空いちゃったけど…普通のソファなら多分全部穴。

このNシールド、なんというか…滑るんだよね。だから爪研ぎしにくい。

これはいいわ♡

早速ソファをご堪能いただきありがとうございます😊

これは夏バージョンの配置。

冬になったらリビングのストーブの側に移動して、私も猫もぬくぬくと寛ぐようにします💕

これで一階のインテリアについては、掃除含めて一旦落ち着いたかな!

この先はいよいよ、猫の楽園に向けて、キャットウォークとか設置する計画に移ろう!

あれ……私が座ってないと、みんにゃ床に寝てるな……

ま、まぁ……そのうち使ってくれる…よね?

\カウチで電動で猫のひっかきにも強くて、ほんとに買ってよかったソファ/

\猫のひっかきにほんとに強いNシールドシリーズ!/