【小規模農家向け】農家の販売管理を自動化!メルカリ・ラクマ・ヤフオク対応「販売管理システム」開発スタート

野菜で稼ぐ
この記事は約6分で読めます。

メルカリに出品して、発送して、帳簿つけて・・・

あれ、もう夜?農作業ができない・・・

出品・在庫・発送・帳簿…。
販売管理って、気づけば1日の大半を占めていませんか?

本来やりたい農作業の時間が、気づけばパソコン/スマホを触ってる時間で奪われていく

よーーくわかります…

私は、システムエンジニアをしながら週末に農業をしていたので、本当に時間がなくて大変でした。

出品しないと売れない、売れたらすぐ発送しないといけない。でも人を雇うほどの余裕はない

そんな状況を救ってくれたのが、「システム」と「自動化」でした。

農家といえども、もう「ITを使わない時代」ではありません。

とはいえ、難しいプログラミングや高額なシステム導入はムリ。

だから私は

「小規模農家でも使える販売管理システム」を作ることにしました。

この記事でわかること
・雪ねこ農園が進めている販売管理システム構想
・小規模農家で自動化できる業務とは
雪ねこ農園<br>ゆきねこ
雪ねこ農園
ゆきねこ

北海道で猫10匹と暮らす「野菜案内人」ゆきねこです。
メルカリやラクマなどフリマサイトで、種・苗・農産物の年間取引実績は3,000件以上。元SE(システムエンジニア)として20年以上IT業界に従事。
「農業×IT×効率化」をテーマに、家庭菜園や小さな農業の仕組みづくりを発信中。

フリマ自動出品ツールを、システムに作り直す

「小規模農家でも使える販売管理システム」を作る

とかきましたが、実はこれの「元ネタ」となる「ツール」があります。

まずはこれをご紹介しますね。

フリマサイト自動出品ツール(Excel)とは

販売管理システムの元ネタとなる、私が自分で作った「フリマサイト自動出品ツール」(Excel)」です。

Excelで↓こんな感じです。

このツールがまた便利で!

自画自賛になっちゃうんですが(笑)

ボタン一つで出品中リスト、メルカリの取引中リストが取得できて、その中から商品を「これとこれとこれ・・・」と選び、「出品」ボタンをぽちーーっと押すだけ

それだけで30~50商品を自動で再出品してくれるんです。

このツールは人間が操作しているように「ゆらぎ時間」も作ってあります。

再出品とか出品作業は、1商品だけなら30秒そこらでできますが、それが20、30と数が多いとそれだけで一苦労。

しかも単純作業で飽きてくる。。。

それがこのツールなら自動で文句も言わずにやってくれます

販売履歴データもまとめて取得できるので、会計入力・確定申告の資料としても使えるという、私はもうこのツールがないと業務は回らない!という状態です。

ロボットのパートさん一人雇ってるようなものですね。

自動出品が動いてくれている間に、私は別の作業ができて、ほんっっっっとに楽ちんです。

フリマサイト自動出品ツール(Excel)は、一般の方にもご利用できるよう「ココナラ」で販売していましたが、現在販売を一時停止しています。使ってみたいな、というご希望があればお問い合わせフォームよりご連絡ください。

雪ねこ農園が進めている「販売管理システム」構想

販売管理システムは、上述したExcelのツールの便利さをそのままに、さらに機能拡張して作っていきます。

システムの目的は

1人(小規模)農家でも、複数サイトをラクに運営できるようにすること

それに適う機能を盛りだくさんに開発していきます!

主要機能は以下のとおり。

システムの主要機能

機能カテゴリ内容目的
出品管理各フリマサイト(メルカリ・ラクマ・ヤフオク・BASEなど)への出品情報をまとめて登録出品作業の一括化
在庫管理販売があった商品を自動で在庫減算、在庫ゼロ時は他サイトの出品を自動停止

在庫が一定数量を下回った場合に、発注アラートを表示
無在庫トラブル防止
取引・発送管理売上データ・発送リストを自動生成発送準備の効率化、発送漏れ防止、帳簿作成の効率化
会計・分析売上履歴をグラフ化し、月別利益を自動算出経営分析、確定申告準備の効率化

小規模農家で自動化できる業務とは

なんだかよく分からないな。結局、どんなことが楽になるんだ?

以下に、どんなことが楽になるか、一部ご紹介していきます!

フリマサイトへの「出品」「再出品」が楽になる

フリマサイトへの「出品」「再出品」がボタン一つで出来るので、超ラクちんになります。

各農家さんごとに扱う「商品」は違うと思いますので、まずは「商品マスタ」という肝になるデータを用意します。

そのデータがあれば準備OK!

画面からボタン一つで、複数サイトへ自動出品できるようになります。

ピッキングリスト(梱包発送リスト)が自動ででてくる

フリマサイトで売れたデータを取り込み、「ピッキングリスト(梱包発送対象リスト)」を出力できるようにします。

日々の梱包発送はこのリストをみて行えばOK!

どの商品を何個梱包したらいいのか、もわかります。

無在庫販売を防げる!

在庫管理ができるようになり、在庫が0になると出品を「一時公開停止」または「削除」します。

これで在庫がないのに売れてしまった!という無在庫販売を防ぐことができます

システムがないと、ここは人力での確認・作業になるので、そこそこ時間と手間取られます。

販売機会を逃さない!自動発注アラート

売れた個数で在庫数を更新し在庫が一定数を下回ったら警告を出します。

収穫して用意しておくまたは「仕入」ておくなど、販売チャンスを逃しません。

まだまだ機能はありますが、ほんの一部の機能例です^^

でもこれだけでも、かなりの時短と効率化が図れることでしょう^^

これまでのフリマサイトを触っていた時間は、30%…いえ50%以上は減ると思います。

個人事業主、小規模農家の方にシステム提供する未来を思い描く

このシステムは私と同じように小規模な個人事業主で物販や、農園を営んでいる方々に使っていただくことを想定して開発しています。

個人事業主・小規模農園と少数精鋭でやっているからこそ、システムで業務効率化・時短化しないと、楽にならない。

だけど、システム開発に依頼するほどコストかけられない。
※私が構想を練っているシステムを、システム会社に開発依頼すると恐らく数百万円~数千万円になるでしょう。

それにそもそも開発依頼の仕方だってよくわからない…となると思うんです。

その時間があったら本来やりたい農作業に時間割きたいですよね。

小規模農園を営みつつ、元SEである私なら・・・

「小規模事業主」だからこそのお困りごとを解決できるシステムをご提供できるんじゃないかと思うんです。

まずは、私自身が人柱となってこのシステムを開発・導入・運用していきます。

そしてどのくらい効率UP、コストダウンができるか確認していきます。

開発状況は、時折、情報公開していきいますね^^

「うちでも使える?」
「どんなシステムなの?」
「こんなこと、楽にできる?」

などご興味ある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください^^

これから小規模農家でも、販売管理をシステム化する流れはどんどん進むと思います。

みなさまの事業が楽に効率よく、よりよいものになるよう、今後も情報紹介していきますね♪